セレモニーに欠かせない物。

ブラックコーヒーが好きな、セレモニー担当の根本です(/・ω・)/

ブラック片手に、現場終わりに一息ついている姿ってかっこいいものですよ。

今度、私のその姿を写真に収めてここに挙げたいと思います。

実は先日、一息もつきたくなるような作業を

イベント21関東の大動脈ともなる神奈川支店の倉庫へ行き、やってきました!

 

それが

 

看板製作、でございます(←詳しくはリンクへGO)

どうですか、この真剣な空気感。(なんでまたピンボケしているんでしょうか・・・)

こちらは社名板を製作しているところでございます。職人の雰囲気ですね~

写真中央に見える白い板に、印刷されたシートを貼り付けて、希望のサイズにカットすると

いっちょ前の看板が出来上がるわけですが、これが聞こえ以上に大変で

作業している間は、真剣になりすぎて息が止まっているんじゃないかと思うほどです。

なので、「一息つきたくなるくらい」、なんです(;・∀・)

 

え、今回全然セレモニー関係ないじゃない!と憤りを感じた皆さま。

ご心配なく、非常に関係しております。

こちらをご覧ください、ドンッッッ!

 

 

セレモニーといえば、金屏風!

さらに、セレモニーと言えば、吊り看板!!!!!!!(赤丸のことです。)

読んで字のごとく、天井から吊られている看板のことです。

式典などが行われる正面ステージのど真ん中に

「○○竣工記念式典」や「第○回 ○○授賞式」などそのセレモニーの題目が

どどんと掲示されるための看板になります。

あるのと無いのとでは、雰囲気がガラッとかわりますよ!

これを作りあげるための、基本の「き」が社名板となるのです。

 

イベント21の看板は長年培ったプロの技が光る、素敵な看板です!

お客様からは「レンタルなのに、こんなきれいな仕上がりのものをいただけるのね!」と

毎回お褒めのお言葉しかいただきません!本当です!私も感動するくらい!

そんなイベント21・看板製作の大黒柱が、看板(サイン)メインのブログを書いておりますので

ぜひ、プロの看板にかける想いを読んでいただけたらと思います!

↓こちらからどうぞ↓

『イベント用サインを製作から全国発送!』

 

会場が大きなセレモニーとなると、あちらこちらに案内パネルなども必要となりますが

パネルも社名板と同様の製作が可能なので、全部まとめとご用意できますよ!

 

「いろんな業者さんにお願いすると、やることが増えて大変(´;ω;`)」

と、お悩みでしたら、イベント21へ即お電話ください。

悩んでいたことが嘘のように、解決するかもしれません!

ぜひお手伝いさせてください♪

(声かけるなオーラを発しながら製作をする、神奈川支店メンバーざわ君※右手前)