どうも、連休で一人旅行をしてめっちゃリフレッシュしていた根本です。
リフレッシュしすぎて、現実に戻ってくるのが辛いくらいです。
ですがそんな辛さも、お客様からいただける「ありがとう」で吹っ飛ぶので
今日からセレモニーについてどんどん発信していきますよーーーーーーーーーーー!
さてさて
本日のお題は「パンチカーペット」です。
(ゲームセンターにあるパンチマシーンを連想した方は同世代)
どんなものかしら?と言われたら、簡潔に申し上げますと
「どこでもひける安くて比較的丈夫なカーペット」といったものでしょうか。
写真で見るとこんな感じです。
実は、今までのセレモニー記事にもちらほらと顔をだしているくらい
セレモニーの際の会場作りにはかかせないものとなってます!
他にも使用例をご紹介いたします。
一件目は、竣工式のステージをおめでたく赤のパンチカーペットで演出
二件目は結婚式の際に、屋外で式を挙げる時のバージンロードとして
他にも、青や緑、グレーなど様々場面でご使用できるお色が揃っておりますので
開催されるセレモニーに合わせてご利用いただくことが可能です♪
また、サイズは幅が2通りで固定ですが、長さはご希望に合わせてカットするので
ぜひご相談ください!
安くて丈夫で、演出上手な彼らとタッグを組んでしまったら
もう一生離れられない。。これがイベント屋のサガでございます。